マインクラフトの種類とその違いとは
MINECRAFT JAPAN FANSITE | マインクラフトPC版, マインクラフトPEマインクラフトはいろんな種類があるよ
マインクラフトには、パソコン版と、スマホやタブレットといったモバイル用のPE版、ゲーム機でプレイするプレイスレーション版といった様々な種類があるんだよ。そしてそれぞれ機能も微妙にちがってるんだよ。

えーっ、マインクラフトにはそんなに種類あったんだ、PEしか知らなかったよ。

そう、スマホでもパソコンでもプレイスレーションでもXboxでもできるんだよ。

でもそんなに種類があっても中身は同じでしょ。わたしはPEだけで十分かな。

いや実はマインクラフトPCだと、いろいろな機能が追加されてるんだよ。たとえば作れるアイテムの種類がもっともっと多いし、馬に乗れたり釣りができたりと、とっても高機能なんだ。パソコンはスペックも高いからね。

そうなの!?

雨も降るし、グラフィックもぐっときれいになってるんだ。村人さんと物々交換もできるし、動物の数もぐっと多くなってるよ。PEを遊び尽くしたならPC版をはじめるといいよ。

なるほどー、マインクラフトPCも捨てがたいなー!
幼い子供にはマインクラフトPEが手軽
3種類あるマインクラフトの中でも、子供も手軽にできるのがPE版です。パソコンがまだ操作できない小さなこどもでも遊べるので、まずはPE版からはじめてみるのも良いのではないでしょうか。

そういえばマインクラフトペーって、どういう意味なの?

えっ…ぺー?
まいんくらふとペーって読んでたの?PEはPocket Edition(ポケットエディション)の略だよ。それ、どちらかというとまいんくらふとピーイーじゃ…。
まいんくらふとペーって読んでたの?PEはPocket Edition(ポケットエディション)の略だよ。それ、どちらかというとまいんくらふとピーイーじゃ…。

…

このPEの場合、君のようなちいさな子供にも向いているよ。僕は3歳でPEで遊んでいる子を知ってるよ。

3歳でもできるの?!すごいね!

その3歳の子はiPadでマインクラフトをしてるんだよ。まるで積み木のような、レゴブロックのような遊びだから、とってもクリエイティブな知育玩具だよね。部屋が散らからないというのもうれしいね。